京都においでやす!最高の観光スポットコース

全国の有名イベントから地元の人しか知らないイベントまで現地での楽しみ方などをお知らせしています。

薬師寺と唐招提寺の見どころを徹底解説!駐車場はどこが便利?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています



こんにちは。

 

今回は、

奈良市にある国宝や世界遺産に指定されている

薬師寺と唐招提寺の見どころを徹底解説します!

 

駐車場の情報も含めて、

お伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

【薬師寺と唐招提寺の見どころ】

 

薬師寺と唐招提寺は、

奈良時代に建立された古刹で、

それぞれに歴史や文化の価値が高く、

見どころがたくさんあります。

【薬師寺】

薬師寺は、

西暦680年に百済から渡来した僧侶・行基が

建立したと伝えられています。

 

中央金堂には、

国宝に指定されている

薬師如来像が安置されており、

毎年2月15日と8月15日に開扉されます。

 

この薬師如来像は、

平安時代に作られたもので、

日本最古の木造仏像と言われています。

 

薬師如来像は、

病気や災難から人々を救うと信じられており、

多くの参拝者が訪れます。

 

また薬師寺には、

東塔と西塔という二つの塔があります。

 

東塔は国宝に指定されており、

奈良時代の建築様式を今に伝える貴重な建造物です。

西塔は江戸時代に再建されたもので、

東塔と対称的な姿を見せます。

 

東塔と西塔は、

日本最古の二重塔として知られています。

 

その他にも薬師寺には、

国宝や重要文化財に指定されている

仏像や絵画などが多数あります。

 

特に有名なのは、十二神将像です。

十二神将像は、平安時代に作られたもので、

それぞれに異なる表情やポーズをしています。

 

十二神将像は、

薬師如来を守護するとともに、

十二支や十二ヶ月に関係する

神々としても崇められています。

【唐招提寺】

唐招提寺は、

西暦759年に遣唐使の鑑真和尚が

開山したと伝えられています。

 

鑑真和尚は、

中国から日本へ仏教を伝えるために

5度も渡海しましたが、4度も遭難しました。

 

ようやく5度目に日本へ到着した時には、

すでに75歳でした。

 

鑑真和尚は、

唐招提寺を建立して日本の仏教界に

大きな影響を与えました。

 

唐招提寺の中でも最も有名なのは、金堂です。

金堂は国宝に指定されており、

奈良時代の建築様式を今に伝える貴重な建造物です。

 

金堂内部には、

鑑真和尚自身が彫ったと言われる

阿弥陀如来像や観音菩薩像などが安置されています。

 

また、金堂前面にある石造りの台座には、

鑑真和尚が中国から持ち帰った獅子像や象像などが飾られています。

 

その他にも唐招提寺には、

国宝や重要文化財に指定されている

仏像や絵画などが多数あります。

 

特に有名なのは、五百羅漢像です。

 

五百羅漢像は江戸時代初期に作られたもので、

それぞれに異なる表情やポーズをしています。

五百羅漢像は鑑真和尚を始めとする

歴代住職や高僧たちの姿を表しており、

仏教界の歴史を感じさせます。

 

【駐車場の解説】

薬師寺と唐招提寺を巡る際に

気になるのが駐車場ですよね。

 

両方とも市街地から少し離れた場所にあるため、

車で行く方も多いと思います。

そこで、駐車場の情報をまとめてみました。

駐車場予約&【日本最大級】の駐車場検索なら 特P(とくぴー)

【薬師寺】

薬師寺では、

「第一駐車場」と「第二駐車場」が利用できます。

第一駐車場は南大門前(正面入口)から

約100m先右手側(東側)。

「第二駐車場」は南大門前(正面入口)から

約200m先左手側(西側)です。

 

  • 第一駐車場
    • 収容台数:約50台
    • 料金:普通車 500円/回
    • 営業時間:8:00~17:00

 

  • 第二駐車場
    • 収容台数:約100台
    • 料金:普通車 500円/回
    • 営業時間:8:00~17:00

両方とも予約制ではありませんが、

混雑時期や時間帯では満車になる可能性があります。

その場合は近隣のコインパーキングや

有料駐車場を利用する必要があります。

【唐招提寺】

唐招提寺では、

「本坊前駐車場」と「南門前駐車場」が利用できます。

 

本坊前駐車場は本坊(正面入口)から

約50m先左手側(東側)、

南門前駐車場は南門(裏口)から約50m先右手側(西側)です。

 

  • 本坊前駐車場
    • 収容台数:約30台
    • 料金:普通車 500円/回
    • 営業時間:8:00~17:00

 

  • 南門前駐車場
      • 収容台数:約30台
      • 料金:普通車 500円/回
      • 営業時間:8:00~17:00

 

これらの時間帯は、

入場待ちや見学待ちが発生する可能性があります。

 

その場合は、

事前に公式サイトやSNSなどで混

雑状況を確認することをおすすめします。

 

【開催日】

薬師寺と唐招提寺は、

通常は年中無休で開放されています。

 

ただし、特別な行事やイベントがある場合は、

休館や時間変更があることがあります。

その場合は、

事前に公式サイトや電話で

確認することをおすすめします

 

【混雑する日】

薬師寺と唐招提寺は、

どちらも人気の観光地です。

特に、以下のような日は混雑することが予想されます。

  • 【薬師寺】
    • 2月15日:開扉法要(薬師如来像が公開される)
    • 8月15日:開扉法要(薬師如来像が公開される)
    • 10月中旬~11月上旬:紅葉シーズン

 

  • 【唐招提寺】
    • 4月中旬~5月上旬:桜シーズン
    • 5月1日~5月31日:五百羅漢像特別公開
    • 10月中旬~11月上旬:紅葉シーズン

これらの日は、

多くの観光客や参拝者が訪れるため、

入場制限や待ち時間が発生する可能性があります。

 

その場合は、

事前に公式サイトやSNSなどで

混雑状況を確認することをおすすめします。

 

【混雑する時間】

薬師寺と唐招提寺は、

どちらも午前中から午後まで開放されています。

 

午前中は比較的空いていることが多く、

午後から夕方にかけて混雑することが多いです。

特に、以下のような時間帯は混雑することが予想されます。

 

  • 【薬師寺】
    • 9:00~10:00:開門直後の参拝者が多い
    • 12:00~13:00:昼食後の観光客が多い
    • 15:00~16:00:閉門前のラストチャンスの観光客が多い

 

  • 【唐招提寺】
    • 9:00~10:00:開門直後の参拝者が多い
    • 12:00~13:00:昼食後の観光客が多い
    • 15:00~16:00:閉門前のラストチャンスの観光客が多い

 

これらの時間帯は、

入場待ちや見学待ちが発生する可能性があります。

 

その場合は、

事前に公式サイトやSNSなどで

混雑状況を確認することをおすすめします。

 

【混雑回避法】

薬師寺と唐招提寺を快適に巡るためには、

混雑を回避する方法があります。

 

以下のようなポイントを押さえておくと、

スムーズに見学できるかもしれません。

 

  • 【薬師寺】
    • 早朝や平日に行く
    • 開扉法要や紅葉シーズンは避ける
    • 東塔と西塔は別々に見学する
    • 十二神将像は時間制限があるので注意する

 

  • 【唐招提寺】
    • 早朝や平日に行く
    • 桜シーズンや紅葉シーズンは避ける
    • 金堂と五百羅漢像は別々に見学する
    • 鑑真和尚の墓所は南門から近いので注意する

 

これらのポイントを参考にして、

混雑を回避してみてくださいね。

 

【地図】

薬師寺と唐招提寺の位置関係を示す地図を作成しました。

以下の地図を見て、アクセス方法を確認してみてください。

 

mapfan.com

 

【宿泊の旅館やホテル】

薬師寺と唐招提寺を巡る際に、宿泊する場合は、どこがおすすめでしょうか? 近くには、歴史や文化を感じられる旅館やホテルがあります。 以下のような宿泊施設はいかがでしょうか?

  • 薬師寺近くの宿泊施設

a.r10.to

 

travel.rakuten.co.jp

 

a.r10.to

 

  • 唐招提寺近くの宿泊施設

a.r10.to

 

a.r10.to

 

a.r10.to

 

これらの宿泊施設は、

薬師寺と唐招提寺だけでなく、

他の奈良の観光地にもアクセスしやすいです。

ぜひ、ご検討くださいね。

 

【周りの観光地】

薬師寺と唐招提寺を巡った後に、

周りの観光地も楽しみたいですよね。

 

近くには、他にも見どころがたくさんあります。

以下のような観光地はいかがでしょうか?

 

🟩薬師寺周辺の観光地

🔸西大寺:

薬師寺から徒歩約15分の場所にある真言宗大覚寺派総本山。

国宝に指定されている大仏殿や南大門などが見どころ。

 

🔸平城京跡:

薬師寺からバスで約10分の場所にある奈良時代の都城跡

国立歴史民俗博物館や平城宮跡資料館などがあり、

当時の様子を知ることができる。

 

🟩唐招提寺周辺の観光地

🔸飛鳥資料館:

唐招提寺からバスで約15分の場所にある

飛鳥時代の文化財を展示する博物館。

飛鳥時代の仏像や石造物などが見られる。

 

🔸石舞台古墳:

唐招提寺からバスで約20分の場所にある

飛鳥時代後期の円墳。

石棺や埴輪などが発掘されたほか、

伝説や神話にも関係する古墳。

 

これらの観光地は、

奈良時代や飛鳥時代にタイムスリップしたような

感覚を味わえます。

 

ぜひ、足を延ばしてみてくださいね。

 

【まとめ】

今回は、

奈良市にある国宝や世界遺産に指定されている

薬師寺と唐招提寺の見どころを徹底解説しました!

 

駐車場や混雑情報も含めて、

お伝えしましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

薬師寺と唐招提寺は、

奈良時代や飛鳥時代の歴史や文化を

感じられる素晴らしい古刹です。

 

それぞれに特色があり、見応えがあります。

ぜひ一度訪れてみてくださいね。😊

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!