京都においでやす!最高の観光スポットコース

全国の有名イベントから地元の人しか知らないイベントまで現地での楽しみ方などをお知らせしています。

下鴨神社の水守りの値段はいくら?お守りや御朱印情報を詳しく解説します。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

hb.afl.rakuten.co.jp

 

京都の名所のひとつで、

世界遺産にも登録されている下鴨神社(賀茂御祖神社)

 

古くから水の神様として信仰されており、

病気やケガにご利益があるとされる

「水守り」が人気のお守りです。

 

今回は、

下鴨神社の水守りの値段や種類、

御朱印や見どころなどをご紹介します。

 

また、

混雑する日や時間、

回避法やアクセス方法、

周辺の宿泊施設や観光地などもまとめました。

 

下鴨神社への旅行を

計画している方はぜひ参考にしてください。

 

 

下鴨神社の水守りの値段はいくら?

下鴨神社で手に入る「水守り」は、

透明の小さなボールに

御手洗池の水を閉じ込めたお守りです。

 

透明で丸いボールの中で、

水が揺れる様子はとても涼し気で、

ご神木の「双葉葵」のモチーフが可愛らしいです。

 

病気やケガにご利益があるとされており、

根付タイプなので、

お財布やバッグに付けて肌身離さず持っておくと良いでしょう。

 

「水守り」を授かれる場所は、

神社の授与所です。

 

値段(初穂料)は一つ500円です。

 

お手頃な値段で多くの方が購入されています。

ただし、

「水守り」は数量限定なので、

売り切れる場合もあります。

 

早めに行かれることをおすすめします。

下鴨神社|賀茂御祖神社

 

下鴨神社の地図

下鴨神社の地図はこちらになります。

mapfan.com

 

下鴨神社の見どころ

下鴨神社は紀元前から続く歴史ある神社で、

境内には多くの見どころがあります。

 

代表的なものをいくつか紹介します。

 

糺の森

下鴨神社の境内に広がる原始林で、

約12万平方メートルもあります。

紀元前から変わらない植生が残っており、

自然豊かな空間です。

 

四季折々に美しい景色を楽しめますが、

特に春は桜や藤、秋は紅葉が見事です。


河合神社

下鴨神社の摂社で、

縁結びや恋愛成就にご利益があるとされる神社です。

 

境内には「愛染明王像」「縁結び石」

「恋占い石」などがあります。

 

また、

「媛守」という

女性向けのお守りも人気です。


御手洗池

下鴨神社の中央にある池で、

清らかな水が湧き出しています。

 

この水に足を浸すと、

病気や穢れを祓うという伝説があります。

 

夏には「御手洗祭」が行われ、

ろうそくを持って池に入る参拝者で賑わいます。


本殿

下鴨神社の中心にある本殿は、

国宝に指定されている重要な建造物です。

 

平安時代の建築様式を伝える貴重なもので、

屋根には「双葉葵」という

下鴨神社のシンボルが飾られています。

 

本殿の前には干支の社があり、

自分の干支の神様にお参りすると良いとされています。

 

下鴨神社|賀茂御祖神社

 


下鴨神社の御朱印

下鴨神社では、

6種類の御朱印がいただけます。

それぞれ次のようなものです。

 

賀茂御祖神社

下鴨神社の正式名称で、

水の神様や縁結びの神様を祀っています。


相生神社

下鴨神社の摂社で、

夫婦和合や家内安全にご利益があるとされています。


御手洗神社

下鴨神社の摂社で、

御手洗池にちなんで名付けられた神社です。

病気やケガの回復にご利益があるとされています。


出雲井於神社

下鴨神社の摂社で、

出雲大社と縁が深い神社です。

商売繁盛や学業成就にご利益があるとされています。


雑太社

下鴨神社の摂社で、

農耕や五穀豊穣に関係する神様を祀っています。

収穫や食事に感謝する気持ちを表す神社です。


鴨河合坐小社宅神社

下鴨神社の末社で、

賀茂川と高野川が合流する場所にある小さな神社です。

水運や航海安全にご利益があるとされています。

 

御朱印は授与所で受けられます。

初穂料は一つ300円です。

 

また、御朱印帳も2種類あります。

 

双葉葵の900円と

白地の御朱印帳は金文字で1,500円です。

 

下鴨神社|賀茂御祖神社

 

下鴨神社の混雑する日

下鴨神社は

一年中多くの参拝者が訪れる

人気のスポットですが、

特に混雑する日は以下のようなものです。

 

1月1日~4日

初詣で多くの人が訪れます。

特に元日は0時~3時まで長蛇の列ができます。


5月15日

葵祭(あおいまつり)が行われます。

平安時代から続く格式高い行事で、

豪華な装束を身にまとった人々が行列を作ります。


7月23日~31日

御手洗祭(みたらしまつり)が行われます。

水に触れることで

病気や災難を祓うという信仰に基づいています。

 

この祭りは下鴨神社の夏の風物詩で、

 

夜には池の周りに幻想的な光が灯ります。

御手洗祭に参加するには、

授与所で500円でろうそくを購入し、

池の入口で順番を待ちます。

混雑する時間帯は19時から21時です。

 

下鴨神社の混雑回避法

下鴨神社の混雑する日や時間を知ったら、

次は混雑回避法を知りたいと思いますよね。

 

下鴨神社への旅行を快適にするために、

次のような方法があります。

 

早朝や夕方に行く

下鴨神社は朝6時から夜18時まで開門しています。

一般的には9時から17時が混み合いますが、

早朝や夕方は比較的空いています 。

 

特に早朝は空気が澄んでいて、

糺の森や本殿などの景色が美しく見えます。


平日に行く

下鴨神社は土日や祝日、

特別な行事の日などが混雑します 。

 

可能であれば平日に行くことをおすすめします。

 

平日でも午前中や

午後からは混み始めるので、注意してください。


公共交通機関を利用する

下鴨神社へのアクセス方法は、

市バスや地下鉄、京阪電車が便利です。

 

市バスでは

「北大路バスターミナル」から

「下鴨神社前」まで約30分です。

 

地下鉄では

「国際会館」から

「北山」まで約10分で、

「北山」から「出町柳」まで市バスで約10分です。

 

京阪電車では

「出町柳」から

「下鴨神社前」まで徒歩約5分です。

 

 

駐車場は神社西側にありますが、

30分200円と高い上に満車になる可能性があります。


下鴨神社周辺の宿泊施設や観光地

下鴨神社への旅行を楽しむためには、

宿泊施設や観光地も重要ですよね。

 

おすすめの宿泊地

 

下鴨神社周辺のおすすめの

宿泊施設をご紹介いたします。

(楽天PR)

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

割引クーポンはこちら👇

hb.afl.rakuten.co.jp

 

下鴨神社周辺の見どころ

下鴨神社周辺には、見どころが多数あります 。

次にいくつか紹介します。

旧三井家別邸

下鴨神社の南側にある歴史的建造物で、

国の重要文化財に指定されています。

 

明治時代から昭和時代にかけて

三井家の別邸として使われていたもので、

和洋折衷の建築様式が特徴です。庭園や茶室なども見学できます。


京都府立植物園

下鴨神社の北側にある日本最古の公立植物園で、

約12,000種類の植物が栽培されています。

 

四季折々に花や木々が咲き誇り、

特に春は桜やチューリップ、秋は紅葉が見事です。

温室やバラ園などもあります。


哲学の道

銀閣寺から約2kmにわたって続く疏水沿いの散策路です。

春は桜、夏は蛍、秋は紅葉と四季折々の美しさを見せ、

“日本の道百選”にも登録されています。

 

周辺には喫茶店やギャラリー、

神社仏閣が点在するため、

寄り道しながらの散策が楽しいです。


京都国立近代美術館

平安神宮からも近く、

毎回魅力的な企画展を開催する人気の美術館です。

 

京都画壇や関西洋画壇を中心に、

彫刻や版画、写真、陶芸など

約12,000点をコレクションしています。

 

周囲には岡崎公園や

京都市動物園といった観光スポットが集結しています。

 


まとめ

下鴨神社は京都の名所のひとつで、

水守りや御朱印などの人気のお守りや、

糺の森や河合神社などのパワースポットがあります。

 

混雑する日や時間を避けて

早朝や夕方に行くと、快適に参拝できます。

 

また、周辺には

旧三井家別邸や京都府立植物園などの観光地や、

京都らしい雰囲気を味わえる旅館やホテルもあります。

 

下鴨神社への旅行を

計画している方はぜひ参考にしてください。

 

 

 

 

 

hb.afl.rakuten.co.jp