京都においでやす!最高の観光スポットコース

全国の有名イベントから地元の人しか知らないイベントまで現地での楽しみ方などをお知らせしています。

平等院鳳凰堂の御朱印は「集印」って言うんです!御朱印の値段や種類、阿弥陀如来像や天蓋などの国宝についても詳しく解説!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、今回は、

京都府宇治市にある世界遺産で国宝の

「平等院鳳凰堂」の御朱印についてです。

 

平等院鳳凰堂は、

10円玉に刻まれている美しい鳳凰や、

仏師・定朝作の阿弥陀如来像など、

見どころがたくさんあります。

 

また、御朱印も「集印」と呼ばれる

特別なものがあります。

 

この記事では、

平等院鳳凰堂の見どころや御朱印、

国宝について詳しく解説します。

 

さらに、場所や混雑状況、

駐車場情報などもご紹介します。

 

最後に、周辺の宿泊施設や

観光地もおすすめします。

 

それでは、早速見ていきましょう!

 

平等院鳳凰堂の見どころ

平等院鳳凰堂は、

平安時代の1053年に

藤原頼通が父・道長の別荘を

寺院に改めて建立したものです。

 

現存する平安時代の建築物としては最古であり、

世界遺産にも登録されています。

 

平等院鳳凰堂の見どころは次の通りです。

 

鳳凰

平等院鳳凰堂の屋根には、

金色に輝く鳳凰が2羽飾られています。

 

鳳凰は中国神話に登場する不死鳥であり、

仏教では阿弥陀如来の使者とされます。

 

平等院鳳凰堂の鳳凰は、

日本で唯一現存する平安時代の

金銅製鳥獣像であり、国宝に指定されています。

 

鳳凰は正面から見ると

左右対称になっており、翼を広げた姿は

まるで空を飛んでいるかのようです。

 

鳳凰堂から少し離れた場所から眺めると、

宇治川や山々と一体となって

美しい風景を作り出しています。

 

阿弥陀如来像

平等院鳳凰堂の

内部に安置されているのが、

本尊の阿弥陀如来像です。

 

阿弥陀如来は

西方極楽浄土の仏であり、

信者を救済すると説かれます。

 

平等院鳳凰堂の阿弥陀如来像は、

名仏師・定朝が制作したものであり、

国宝に指定されています。

 

高さ約3メートルの大きな像であり、

金箔や彩色が施されています。

 

阿弥陀如来像は優しく微笑んでおり、

手には蓮華を持っています。

 

阿弥陀如来像は

通常は非公開ですが、

特別拝観やライトアップなどの

イベント時に見ることができます。

 

空中供養菩薩像

阿弥陀如来像の周りには

52体の空中供養菩薩像が配されています。

 

空中供養菩薩とは、

空中を舞うように音楽を奏でて

阿弥陀如来を供養する菩薩のことです。

 

平等院鳳凰堂の空中供養菩薩像は、

定朝の弟子たちが制作したものであり、

国宝に指定されています。

 

空中供養菩薩像は

それぞれが異なる楽器や

姿勢を持っており、

様々な表情を見せています。

 

空中供養菩薩像は

阿弥陀如来像とともに

特別拝観やライトアップなどの

イベント時に見ることができます。

 

天蓋

阿弥陀如来像と

空中供養菩薩像の上部には、

豪華な天蓋が装飾されています。

 

天蓋とは、

仏像や神像の上にかけられる

装飾品のことです。

 

平等院鳳凰堂の天蓋は、

木製で金箔や彩色が施されており、

国宝に指定されています。

 

天蓋には、

仏教や中国神話に登場する動物や

植物などが描かれており、

細部まで緻密に作られています。

 

天蓋は阿弥陀如来像と

空中供養菩薩像とともに

特別拝観やライトアップなどの

イベント時に見ることができます。

 

御朱印について

平等院では、拝観の証明として

印を紡いでいくという意味で、

「朱印」ではなく

「集印」を古くから使っています。

 

「鳳凰堂」「阿弥陀如来」の

2種類からお好きな印をお選びいただけます。

 

集印料は300円です。

 

また、春と秋のライトアップでは、

限定御朱印も授与されます。

 

鳳凰堂の集印

鳳凰堂の集印は、

中央に「鳳凰堂」と書かれたものです。

 

平等院の代表的な集印ですので、

1種類だけいただきたい方は

こちらを選ぶといいでしょう。

 

集印の中央上に押された

鳳凰の朱印がとてもかっこいいですね。

阿弥陀如来の集印

阿弥陀如来の集印は、

中央に阿弥陀如来を表す梵字

(キリーク)が押されたものです。

 

鳳凰堂内部に

安置されている御本尊の集印ですので、

特別拝観やライトアップなどのイベント時に

いただくとより思い出深くなるでしょう。

 

限定御朱印

春と秋のライトアップでは、

平等院鳳凰堂の夜景を描いた

限定御朱印が授与されます。

 

限定御朱印は、

鳳凰堂の集印と同じく300円です。

 

限定御朱印は、

鳳凰堂の美しい姿を

記念に残すことができる貴重なものです。

 

ライトアップ期間中は、

午後5時から午後8時まで

集印所が開いています。

国宝について

平等院鳳凰堂は、建物や仏像など、

国宝に指定されているものが多くあります

 

国宝とは、

日本の文化財保護法によって、

特に重要な文化財として指定されたものです。

 

国宝に指定されるには、

歴史的・芸術的・学術的な価値が高く、

保存状態が良好であることが必要です。

 

平等院鳳凰堂には

下記の国宝があります。

 

鳳凰堂
金銅製鳥獣像(鳳凰)
木造阿弥陀如来坐像
木造空中供養菩薩像52体
天蓋
阿弥陀如来像安置台
絹本著色阿弥陀来迎図
絹本著色親鸞聖人像

 

これらの国宝は、

平安時代の美術や仏教の優れた作品として、

日本だけでなく世界からも注目されています。

平等院鳳凰堂の場所

平等院鳳凰堂は、

京都府宇治市宇治蓮華116にあります。

 

JR奈良線・京阪宇治線・京都市営地下鉄東西線

「宇治駅」から徒歩約10分です。

 

また、京都市内から

バスで行くこともできます。

詳しい地図はこちら。

混雑する日

平等院鳳凰堂は、

一年中多くの観光客で賑わっていますが、

特に混雑する日は以下の通りです。

 

● 新年(1月1日~3日)
● 春分の日(3月20日~21日)
● 桜の季節(4月上旬~中旬)
● GW(4月29日~5月5日)
● 秋分の日(9月22日~23日)
● 紅葉の季節(11月下旬~12月上旬)
● 年末年始(12月29日~31日)

 

これらの日は、

平等院鳳凰堂の入場制限や

集印所の混雑が予想されますので、

 

事前に時間や行程を

調整することをおすすめします

 

混雑回避法

平等院鳳凰堂を

快適に観光するためには、

次のような混雑回避法があります。

 

◆ 早朝や平日に行く
◆ 入場券を事前に購入する
◆ 集印所は開館直後や閉館直前に行く
◆ ライトアップ期間中は平日の早い時間帯に行く

 

これらの方法で、

平等院鳳凰堂をゆっくりと

楽しむことができるでしょう。

 

駐車場情報

平等院鳳凰堂には

専用の駐車場はありません。

 

近隣には有料のコインパーキングや

市営駐車場がありますが、台数が限られており、

混雑時には満車になる可能性が高いです。

 

そのため、車で来る場合は、

事前に空き状況を確認するか、

近くの駅から電車やバスで

移動することをおすすめします。

宿泊の旅館やホテル

平等院鳳凰堂周辺には、

様々な宿泊施設があります。

 

おすすめの宿泊施設をご紹介します。

(楽天PR)

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

割引クーポンはこちら👇

hb.afl.rakuten.co.jp

 

周りの観光地

平等院鳳凰堂周辺には、

他にも見どころがたくさんあります。

 

宇治上神社 

宇治上神社は、

平等院鳳凰堂のすぐ隣にある神社です。

 

源氏物語に登場する「藤原光源氏」を祀っており、

恋愛成就や縁結びのご利益があると言われています。

 

境内には、

光源氏像や源氏物語の

場面を描いた絵馬などがあります。

 

宇治橋 

宇治橋は、宇治川にかかる橋で、
日本最古の木造橋として知られています。


平安時代から存在しており、
歴史的な出来事や文学作品にも登場しています。


橋の上からは、宇治川や

平等院鳳凰堂の景色を楽しむことができます。


宇治茶 

宇治市は、

日本で最も有名な茶どころの一つです。

 

宇治茶は、

香り高く甘みのある緑茶であり、

抹茶や玉露などの高級品も多く生産されています。

 

宇治市内には、

茶畑や茶屋、茶道体験などができる

施設がたくさんあります。

 

宇治茶を味わったり、

お土産に買ったりするといいでしょう。

まとめ

平等院鳳凰堂についてのブログ記事でした。

平等院鳳凰堂は、

国宝や世界遺産として

価値の高い建物や仏像を

見ることができる素晴らしい観光地です。

 

また、集印やライトアップなども楽しめます

 

周辺には、

他にも神社や橋、

茶などの見どころがあります。

 

京都府宇治市に行く機会があれば、

ぜひ平等院鳳凰堂を訪れてみてください。

 

きっと感動するとおもいますよ。

 

 

hb.afl.rakuten.co.jp