京都においでやす!最高の観光スポットコース

全国の有名イベントから地元の人しか知らないイベントまで現地での楽しみ方などをお知らせしています。





京都の伏見稲荷大社観光に便利なおすすめホテル3選

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

 

京都の象徴ともいえる

伏見稲荷大社を

写真も思い出もバッチリ楽しむなら、

 

「京都駅近く×伏見稲荷アクセス良好」

のホテルに泊まるのが賢い選択です。

 

稲荷駅までは

2駅・約5分という近さ。

 

観光の疲れを最小限に抑えつつ、

朝早くも夜遅くも

もう一歩先の風景に出会えます。

 

本記事では、

立地・快適さ・コストパフォーマンス

を重視して

 

厳選したおすすめホテル3選をご紹介します。

 

 

【おすすめホテル3選】

1)THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)|「京都駅 ラグジュアリー ホテル」

おすすめ理由
京都駅東口すぐで移動のストレスゼロ。「上質なデザイン」「スパ完備」そして「朝食のクオリティ」が揃った贅沢ステイにぴったりです。

 

特徴
2019年開業のモダンで落ち着いた空間に、スパトリートメントやフィットネス施設も充実しています。

 

アクセス
京都駅→JR奈良線「稲荷駅」まで約5分。鳥居まで徒歩0分。

 

目安料金
約35,000円〜95,000円/室(時期により変動)

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

2)ホテル ヴィスキオ京都 by GRANVIA|「京都駅 コスパ ホテル サウナ」

おすすめ理由
駅徒歩2分・大浴場・サウナ完備。「100種類以上の朝食ビュッフェ」で朝からエネルギーチャージ完了。コスパ重視でも快適さは妥協できません。

 

特徴
フィットネスジムやランドリーあり。清潔感のあるホテルとして高評価です。

 

アクセス
稲荷駅までJR奈良線で約5分。

 

目安料金
約16,000円〜20,000円/室(時期により変動)

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

3)MIMARU 京都 STATION|「京都 ファミリー ホテル キッチン付き」

おすすめ理由
キッチン&ダイニング付きのアパートメントタイプで、家族・グループ旅行に最適です。広々とした空間で自炊もでき、滞在の自由度が高まります。

 

特徴
40㎡以上の客室や2段ベッド付きの部屋、屋上テラス、ランドリー完備で長期滞在にも便利です。

 

アクセス
京都駅→JR奈良線で稲荷駅まで約5分。

 

目安料金
約30,000円〜60,000円/室(人数・時期により変動)

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

 

宿泊体験レビュー「京都ホテル 体験談」

 

THE THOUSAND KYOTO


朝6時に出発して、

改札まで徒歩数分→2駅で鳥居前。

周囲が静かで写真もバッチリ。

 

帰ってからスパで疲れが一気に解消され、

「最高の朝活」と言えます。

 

ホテル ヴィスキオ京都


大浴場・サウナ→朝100種ビュッフェ。

疲労回復とエネルギー補充を同時に叶える、

まさに「コスパ旅」の最適解。

 

MIMARU 京都 STATION


夜におにぎりを自作して

早朝の鳥居へ直行。

広い部屋で朝食→午前休憩→午後から再出発。

旅が「自宅の延長」になり、

自由に動ける安心感があります。

 

ホテル比較表

 

ホテル名 特徴 おすすめポイント アクセス 目安料金
THE THOUSAND KYOTO ラグジュアリー/スパ完備 朝活にも最適、上質ステイ 稲荷駅までJRで約5分 約35,000円〜95,000円
ヴィスキオ京都 コスパ重視/サウナ付き 体力回復と朝食重視派に最適 JRで約5分 約16,000円〜20,000円
MIMARU 京都 STATION キッチン付き/広い客室 ファミリー・グループに最適 JRで約5分 約30,000円〜60,000円

 

口コミまとめ

 

THE THOUSAND KYOTO

 

良い点:駅近、デザイン性、スタッフ対応

悪い点:ハイシーズンは料金高め

 

 

ホテル ヴィスキオ京都

 

良い点:サウナ・朝食の質、立地

悪い点:朝食混雑、駐車場なし

 

 

MIMARU 京都 STATION

 

良い点:広さと設備、駅近、買い物便利

悪い点:高シーズンは料金上がる、におい問題も一部あり

 

アクセス方法

JR奈良線(各駅停車):京都駅から稲荷駅まで約5分。快速は止まらないので注意。

京阪電車:伏見稲荷駅から徒歩約5分、緩やかな坂道あり。

 

予約が取りにくい時期

 

桜シーズン:3月下旬〜4月上旬(特に4月上旬にピーク)

紅葉シーズン:11月中旬〜下旬

初詣:1月1日〜3日

 

→ 予約は少なくとも2〜3ヶ月前、

できれば半年以上前に、

キャンセル無料プランで抑えるのがおすすめです。

 

 

周辺観光スポット

 

東福寺紅葉シーズンは絶景。伏見稲荷から徒歩約15分。

 

三十三間堂千体観音像の迫力。京都駅東側から徒歩約20分。

 

伏見酒蔵エリア(月桂冠など)酒蔵見学と試飲が楽しめる癒しスポット。

 

 

まとめ

 

● 写真重視・ご褒美旅なら → THE THOUSAND KYOTO

 

● コスパ&疲労回復重視なら → ホテル ヴィスキオ京都

 

● ファミリー・グループなら → MIMARU 京都 STATION

 

いずれも

「京都駅近×伏見稲荷アクセス良好」で、

観光時間を最大限に活かせます。

 

混雑期は予約が難しくなるため、

早めの手配が成功の鍵です。

 

最高の伏見稲荷観光、応援しています!