京都においでやす!最高の観光スポットコース

全国の有名イベントから地元の人しか知らないイベントまで現地での楽しみ方などをお知らせしています。

永観堂の紅葉ライトアップは見逃せない!予約の仕方や料金、写真撮影のコツなど

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

永観堂は正式には禅林寺といって、

浄土宗西山禅林寺派の総本山です。

 

平安時代初期に

空海の弟子である

真紹僧都によって創建されました。

 

永観堂は京都随一の紅葉名所としても有名で、

秋になると境内に約3000本のカエデが色づきます。

 

永観堂の中でも特に有名なのは、

阿弥陀如来像「みかえり阿弥陀」です。

 

この像は、

後ろを振り返るような姿をしており、

見る人に慈悲の心を伝えます。

 

永観堂は、

歴史や文化、自然の魅力が

たくさん詰まった素晴らしい寺院です。

 

【永観堂で予約は必要?】

永観堂の紅葉ライトアップには、

予約制度はありません。

 

永観堂の夜間拝観はとても人気があります。

 

紅葉が満開の時期だと

並んでいてもそのまま20:30がきてしまい、

中に入れず帰らないといけないこともあります。

 

永観堂の紅葉ライトアップは入れ替え制なので、

17:30より先に入り

そのままというわけにはいきません。

 

大変混雑することが予想されるので、

開園前に並ぶことをおすすめします。

 

【永観堂の場所】

永観堂は京都市左京区永観堂町48にあります。

 

最寄り駅やバス停は

南禅寺・永観堂道(徒歩約3分)

東天王町(徒歩約8分)

宮ノ前町(徒歩約8分)です。

 

アクセス路線は次の通りです。

京都駅から永観堂は5系統(A1乗り場)
四条河原町からは5系統
地下鉄東西線の場合、最寄り駅は蹴上駅(徒歩約15分)

 

【開催期間と時間】

永観堂の紅葉ライトアップは、

2022年は11月5日(土)から12月4日(日)まで開催されました。

 

開催日は毎年変わりますので、

公式サイトをご覧ください。

 

時間は17:30から21:00までです。

受付は20:30で終了します。

 

通常時間に加えて、

夜間の特別拝観が楽しめます。

コロナの感染状況によっては、

 

実施の有無や期間などに

変更がある可能性がありますので注意が必要です。

 

【永観堂の料金】

永観堂の紅葉ライトアップの料金は、

中学生以上600円です。

小学生以下は無料です。

 

料金は現金のみで支払います。

クレジットカードや電子マネーなどは使えません。

 

【写真撮影のコツ】

永観堂の紅葉ライトアップでは、

写真撮影が可能です。

 

ただし、

三脚や自撮り棒などの使用は禁止されています。

 

また、

フラッシュやシャッター音も控えてください。

周りの人に迷惑をかけないようにマナーを守りましょう。

 

写真撮影のコツとしては、

多宝塔と放生池が一枚に収まる

絶景スポットを狙うことです。

 

多宝塔は永観堂のシンボルであり、

放生池に映る紅葉とのコントラストが美しいです。

このスポットは人気が高いので、

早めに場所取りをすることをおすすめします。

 

【混雑する日】

永観堂の紅葉ライトアップは、

とても人気があります。

 

特に土日祝日や11月中旬から下旬は、

見頃の時期と重なるため、大変混雑します。

 

この時期は、

開園前から長蛇の列ができることもあります。

 

また、天候や気温によっても

紅葉の色づきや落葉の状況が変わります。

 

紅葉の状況は、

永観堂の[公式サイト]で確認できます。

 

【混雑する時間】

永観堂の紅葉ライトアップは、

17:30から21:00まで開催されますが、

最も混み合う時間帯は18時から20時です。

 

この時間帯は、

仕事帰りや夕食後に来る人が多いためです。

 

また、この時間帯は

暗くなってライトアップが映えるため、

写真撮影にも最適です。

 

しかし、この時間帯は

入場制限や入れ替え制がかかることもあります。

 

その場合は、

受付で整理券をもらって待機する必要があります。

 

【混雑回避法】

永観堂の紅葉ライトアップを

快適に楽しむためには、

混雑を回避する方法があります。

 

まず、

平日に行くことをおすすめします。

 

平日は土日祝日よりも人出が少ないため、

ゆっくりと紅葉を鑑賞できます。

 

次に、

開園前に行くことをおすすめします。

 

開園前に並ぶことで、

最初の入場者となり、

空いているうちに紅葉を見ることができます。

 

また、開園前に行くと、

夕方から夜にかけて色づきが変わる

紅葉の移り変わりを楽しむこともできます。

 

【永観堂の地図】

永観堂の紅葉ライトアップの地図は以下の通りです。

mapfan.com

 

【駐車場やアクセス方法】

永観堂の紅葉ライトアップには、

公共交通機関を利用することをおすすめします。

 

永観堂には専用の駐車場がありません。

近隣の有料駐車場も限られており、

混雑時には満車になることがあります。

 

また、

周辺の道路も渋滞することが多いです。

 

公共交通機関を利用する場合は、

京都駅や四条河原町からバスで約30分、

地下鉄東西線の蹴上駅から徒歩で約15分です。

 

【宿泊の旅館やホテル】

永観堂の紅葉ライトアップを満喫した後は、

近くの旅館やホテルで

ゆっくり休むのもおすすめです。

 

永観堂周辺には、

和風や洋風の宿泊施設があります。

 

ここでは、

おすすめの宿泊施設を紹介します。

(楽天PR)

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

割引クーポンはこちら👇

hb.afl.rakuten.co.jp

 

【周りの観光地】

永観堂の紅葉ライトアップだけでなく、

周りの観光地もおすすめです。

 

永観堂から徒歩圏内には、

南禅寺哲学の道などがあります。

 

南禅寺は、日本最古の禅寺であり、

国宝や重要文化財が多数あります。

 

特に三門は日本最大級で、

見事な建築美を誇ります。

 

哲学の道は、

南禅寺から銀閣寺まで続く散策路であり、

桜や紅葉など四季折々の景色が楽しめます。

 

哲学者・西田幾多郎が

この道を歩いて思索したことから名付けられました。

 

 

【永観堂のまとめ】

この記事では、

永観堂の紅葉ライトアップについてご紹介しました。

 

永観堂は

「秋はもみじの永観堂」と言われるほど、

美しい紅葉が見られる寺院です。

 

夜になると、

多宝塔や放生池を中心に

ライトアップされた紅葉が

幻想的な雰囲気を醸し出します。

 

この記事では、

永観堂の紅葉ライトアップの日程や予約方法、

料金、見頃や見どころ、

周辺の宿泊施設や観光地などを詳しくご紹介しました。

 

永観堂の紅葉ライトアップは

見逃せない絶景ですよ!

 

永観堂の紅葉ライトアップに興味がある方は、

ぜひこの記事を参考にしてください。

 

京都の秋を満喫しましょう!