京都においでやす!最高の観光スポットコース

全国の有名イベントから地元の人しか知らないイベントまで現地での楽しみ方などをお知らせしています。

晴明神社で見つけた安倍晴明のお守りとおみくじの効果

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

今回は、

京都市上京区にある晴明神社に行ってきました。

 

晴明神社といえば、

平安時代の陰陽師・安倍晴明公をお祀りする神社ですが、

実はその歴史やご利益はとても深いんですよ。

 

今回は、晴明神社の魅力や見どころをご紹介します。

 

【安倍晴明とは?】

まずは、

晴明神社の御祭神である

安倍晴明について簡単にご紹介します。

 

安倍晴明は、

平安時代中期に活躍した陰陽師で、

天文博士として朝廷に仕えました。

 

陰陽道の術や占いを駆使して、

災厄や邪気を祓ったり、

吉凶を判断したりしました。

 

また、和歌や書道などの文化的な才能もありました。

 

その人気や影響力は絶大で、

多くの人々から尊敬や信頼を得ました。

 

現在でも、

陰陽道やオカルトに関心がある人々から

憧れの対象となっています。

 



【晴明神社】

晴明神社は、

安倍晴明が亡くなった後、

その屋敷跡に建てられた神社です。

 

創建は1007年(寛弘4年)で、

当時の天皇・一条天皇の勅命によるものです。

 

境内には本殿や拝所のほかに、

斎稲荷社・天満社・地主社などの境内社があります。

 

また、安倍晴明の像や式神像なども見られます。

 

境内には五芒星(晴明桔梗)という

社紋があちこちに描かれており、

陰陽道の雰囲気を感じさせます。


【場所】

晴明神社は京都市上京区堀川通一条上る晴明町806-1にあります。

最寄り駅は京都市営地下鉄烏丸線今出川駅で、

そこから西に徒歩約12分です。

 

また、京都市営バス

「一条戻橋・晴明神社前」(9・12・67系統)

 

「堀川今出川」

(51・59・101・102・201・203系統)からも近くて便利です。

駐車場もありますが有料で100円/20分です。


【お守り】

晴明神社では、

さまざまなお守りやお札を授与しています。

その中でも特に人気なのが、

「魔除水晶守」

「病気平癒守」

です。


【魔除水晶守】

魔除水晶守は、

水晶玉と五芒星のペンダントが付いたお守りです。

 

水晶は邪気を払い、

五芒星は魔除けの力があるとされています。

 

このお守りを身につけると、

厄災や悪縁から身を守ってくれるといわれています。

 

また、水晶は持ち主の願いを

叶える力もあるとされています。

値段は1000円です。

 


【病気平癒守】

病気平癒守は、

安倍晴明の祈りが込められたお守りです。

 

安倍晴明は、

陰陽道の術で病気や災厄を祓うことができました。

 

このお守りを身につけると

病気や怪我から回復する力が

得られるといわれています。

 

また、健康や長寿のご利益もあります。

値段は500円です。


【おみくじ】

晴明神社では、

普通のおみくじのほかに、

陰陽おみくじ」「式神おみくじ

があります。

 

陰陽おみくじ

陰陽おみくじは、

安倍晴明が使ったとされる占い法

「太歳元辰占」に基づいたおみくじです。

 

太歳元辰占とは、

生まれ年の干支と現在の年の干支の関係から

吉凶を判断する占い法です。

 

このおみくじでは、

その占い結果に加えて、

「運勢・願事・恋愛・学業・仕事・健康」などの

詳細な内容が書かれています。

 

また、安倍晴明の教えやアドバイスもあります。

値段は300円です。


式神おみくじ

式神おみくじは、

安倍晴明が使役したとされる

式神たちが占ってくれるおみくじです。

 

式神とは、

陰陽道の術者が呼び出して

使役する霊的な存在です。

 

このおみくじでは、

式神たちが

「運勢・願事・恋愛・学業・仕事・健康」

などを占ってくれます。

また、式神たちのプロフィールや

メッセージもあります。

値段は200円です。


【お参りの方法】

晴明神社でのお参りの方法は以下の通りです。


① 境内入り口にある一之鳥居をくぐります。

鳥居をくぐる前に一礼しましょう。


② 拝所に向かって右手にある手水舎で手と口を清めます。

左手で柄杓を持ち、

右手を洗い、柄杓を左手に持ち替えて左手を洗います。

 

③ 次に柄杓で口に水を含み吐き出します。

最後に柄杓の柄を垂直にして水を流します。

手水舎から離れる時に一礼しましょう。


④ 拝所に向かって進みます。

拝所では二礼二拍手一礼をします。

 

⑤ まず正面に向かって深く二回礼拝します。

次に両手を合わせて二回拍手します。

その後、両手を合わせたまま

心の中で願い事や感謝の言葉を述べます。

 

⑥ 最後にもう一度深く礼拝します。

 

⑦ 本殿や境内社にもお参りします。

本殿は拝所の奥にあります。

本殿では二礼四拍手一礼をします。

 

⑧ まず正面に向かって深く二回礼拝します。

次に両手を合わせて四回拍手します。

その後、両手を合わせたまま

心の中で願い事や感謝の言葉を述べます。

 

⑨ 最後にもう一度深く礼拝します。

 

⑩ 境内社は本殿の左右にあります。

境内社では二礼二拍手一礼をします。


お守りやおみくじを買います。

お守りやおみくじは、

拝所の左手にある授与所で買うことができます。

 

自分の欲しいものを選んで、

お金を入れてください。

おつりは出ませんので、ご注意ください。


境内を散策します。

境内には、安倍晴明の像や式神像などがあります。

 

また、晴明井という井戸もあります。

晴明井から湧く水は晴明水と呼ばれ、

無病息災のご利益があるといわれています。

 

自分の持っている

ペットボトルなどに汲んで飲むことができます。


境内を出ます。

境内を出る時には、

一之鳥居に向かって一礼しましょう。


【地図】

晴明神社の地図はこちらです。

mapfan.com

 

 

【駐車場やアクセス方法】


晴明神社には駐車場がありますが、

有料で100円/20分です。

 

また、台数に限りがありますので、

満車の場合は近くのコインパーキングなどを利用してください。

駐車場予約&【日本最大級】の駐車場検索なら 特P(とくぴー)


公共交通機関を利用する場合は、

以下の方法があります。


◆ 京都市営地下鉄烏丸線今出川駅6番出口より西に徒歩約12分
◆ 京福電鉄北野白梅町より徒歩約25分
◆ 京阪電鉄出町柳駅より徒歩約30分
◆ 京都市営バス「一条戻橋・晴明神社前」(9・12・67系統)下車すぐ
◆ 京都市営バス「堀川今出川」(51・59・101・102・201・203系統)下車、南に3分


【宿泊の旅館やホテル】

晴明神社周辺には、

宿泊できる旅館やホテルがたくさんあります。

その中でもおすすめなのが以下の5つです。


『京都ガーデンパレス』

a.r10.to


京都ガーデンパレスは、

今出川駅から徒歩約5分の場所にあるホテルです。

庭園や日本庭園風露天風呂などがあり、

和風と洋風の雰囲気を楽しめます。

 

朝食は和洋バイキングで、

地元の食材を使った料理が豊富です。

一泊二食付きで1万円台からとリーズナブルです。

 

『ホテルグランヴィア京都』

a.r10.to


ホテルグランヴィア京都は、

京都駅に直結しているホテルです。

 

交通の便が良く、

京都市内や近郊の観光にも便利です。

客室は洋室で、モダンで快適な空間です。

レストランやバーも充実しており、

様々な料理やドリンクを楽しめます。

一泊朝食付きで1万円台からと手頃です。

 

a.r10.to

 

a.r10.to

 

a.r10.to

 

割引クーポンはこちら👇

hb.afl.rakuten.co.jp

 


【周りの観光地】

晴明神社周辺には、

他にも見どころがたくさんあります。

その中でもおすすめなのが以下の3つです。


千本釈迦堂

千本釈迦堂は、

晴明神社から徒歩約15分の場所にある寺院です。

本尊は千体の釈迦如来像で、国宝に指定されています。

毎年4月8日には花まつりが行われ、

釈迦如来像が開扉されます。

境内には桜や紫陽花などの花も咲き、

季節ごとに美しい風景を見せてくれます。


金閣寺

金閣寺は、

晴明神社からバスで約20分の場所にある寺院です。

鹿苑寺とも呼ばれ、足利義満が建てた別荘を起源とします。

金箔で覆われた三層の堂が池に映える姿は圧巻です。

国宝や重要文化財などの貴重な文化財も多くあります。

北野天満宮

北野天満宮は、

晴明神社からバスで約25分の場所にある神社です。

菅原道真を祀る天神様として有名で、

学問や芸能の神様として信仰されています。

 

境内には梅や牡丹などの花が咲き、

特に2月から3月にかけての梅まつりでは

多くの人々で賑わいます。

また、毎月25日には

天神さんと呼ばれる縁日が開かれ、

多種多様な露店が並びます。

 

また、境内には牛の像があり、

頭や背中を撫でると

学業成就や健康長寿のご利益があるといわれています。


【まとめ】

今回は、晴明神社に行ってきました。

晴明神社は、

平安時代の陰陽師・安倍晴明をお祀りする神社で、

歴史やご利益がとても深いです。

 

お守りやおみくじも魅力的で、陰陽道の雰囲気を味わえます。

周辺には他にも見どころがたくさんあり、

京都観光の際にはぜひ訪れてみてください。

それでは、またお会いしましょう。